For People Who Love Scandinavian HR and AOR, since February 15th, 1999.
1.現在俺達は新譜のプロモーション活動中さ。11月の終わりには北欧ツアーを始める予定なんだ。
2.新譜は2枚目になるよ。外部のソングライター達やプロデューサー達と今回は仕事をしているんだ、例えばMax Martin、Alex Kronlund、Per Aldeheim、Jonas von der Burgとかね。好きな曲はMartin/Kronlund/Aldeheimが書いた”Perfect Tonight”だよ。
3.親切な人々、おいしい食べ物、凄いスポーツカー。
4.より上手いギタリストになる事!健康で、自分の家族と共に幸せである事。
5.主にKeyとして沢山の様々なアーティストと仕事をして来たよ。スウェーデンのアーティストを沢山プロデュースする事もして来た。最初はエレクトニック/シンセ・ポップに入れ込んでいたんだ。今でもDEPECHE MODEやHUMAN LEAGUEや、日本のバンドでLOGIC SYSTEMは大好きだよ。
6.前に書いた通りエレクトニック系は俺の中で重要な位置を占めているんだ。ヘヴィーな音楽も好きで、RAMMSTEIN、LIMP BIZKITや、スウェーデンのENTOMBEDやMESHUGGA(?)はいいね。
7.俺達のニューアルバムを楽しんでくれるといいな。
1.最近はプロモーション、インタビューを沢山こなしているよ。来週からツアーのリハーサルが始まるんだ。ツアーは11月24日から始まる。確かに忙しいスケジュールだよね。空いた時間は彼女の為に使うか理論物理学の勉強に充てているんだ。
2.新譜を製作する事は興味深く、新しい経験だった、初めて外部のプロデューサーにプロデュースされるという事がね。このアルバムの何処に注目して欲しいか、という特別なものはないんだ、結局はロックンロ-ルだからね。アルバムを楽しんで、いい時間を過ごしてくれ。好きな曲は日によって色々だけど、今日は”Creep”だね。
3.美しい郊外、山、混雑した街、ハイテク、kamiokande nenbrino detector、ピチカート・ファイヴと少年ナイフ。
4.いつも出来る限り素晴らしいミュージシャンになりたいと夢見ていたんだ、必要な時に呼ばれてスタジオの仕事をやって、って感じだったからね。今は「ロックスター」になるという事は自分が想像していたよりも時間を取られるものだという事を悟ったし、練習する時間が余りないね。もしもっと時間があったらその夢を実現させるかも知れないな。しばらくは出来る限り良いプレイをして、彼女と楽しく過ごして、学業を上手くこなす為に我慢するよ。
5.KISSにインスパイアされたんだ。2、3のバンドでHRをプレイし始めたよ。それからより心地良いものを見つけたんだ、それがポップとインディーズ・ロックだった。4人組のパワーポップ・バンドTHE DID (LAMBRETTAのシングル”Bimbo”の中の1曲を書いたChrister Perssonが中心)に加入したんだ、凄くいいぞって思った。95年にサイケデリック・スペース・ロックのTHE MOORに加入、アルバムを1枚作って、2、3回ツアーもした、このバンドはHAWKWINDのサックス・モンスターNik Turnerが中心さ。98年の冬にはLAMBRETTAからライヴ・メンバーになってくれないかという依頼があった、という訳さ。THE DIDとTHE MOORは今でも活動しているけど、仕事のテンポはLAMBRETTAのスケジュールに合わせているんだ。
6.インディーズ・ロックをくれ!Sebadohならそう言うだろうね。俺は完全にポップ好きだね、好きなのはPAVEMENT、ARCHERS OF LOAF POPSICLE、POSIES、Hardy Nilsson、SMUDGE、Sabadoh Superchunk、THE SMITHS、Elvis Costello、BELLE AND SEBASTIAN、TEENAGE FANCLUB、Bob Hund…KING CRIMSONの様なプログレッシヴ・ロックにも少し興味があるし、素晴らしいVaesenの様な素材にインスパイアされているスウェーデンのフォーク音楽もいいね。
7.教育を受けよう、歴史から学ぼう、そして人の意見を聞こう。
1.今プロモーション・ツアー中で、コンサート・ツアーは11月24日から始まる予定だよ。
2.俺達の新譜は”LAMBRETTA”で、発売されたばかりなんだ。出来るだけ多くの人達に聴いて貰えるといいなと思っているよ。好きな曲は”Creep”さ。
3.日本と聞いて心に浮かんだ最初の事柄は、親切な人達、摩天楼、沢山のおいしい食べ物。
4.ミュージシャンとしてのゴールは、それで生活していける事。個人的には…素直な人になり、にっこり微笑み続ける事。
5.俺のキャリアは、俺達が1stアルバム”BREAKFAST”を発売した時に始まったんだ。それより前は幾つかの地元のバンドで演っていたよ。
6.沢山の音楽が好きで、好きなバンドの幾つかはTOTO、CHICAGO、BLACK SABBATH、Madonna。好きなドラマーで尊敬しているのはWinnie Colaiuta、Simon Phillips、John Robbinsonと、勿論Jeff Porcaroさ。
7.日本でツアーが出来るといいな。
(L to R) Christian Sundell (Ds), Per Svensson (Vo), Anders Rydholm (B,Key,G), Peter Sundell (Vo) & Ola Karlsson (G)
Photos from GRAND ILLUSION, thanks!
1. What are you doing these days, for new album, for concerts or having holidays?
2. Let us know your latest album / demo tape. What do you want people to pay attention on it? Let us know your favorite songs from it.
3. What do you image from a word “Japan”?
4. What is your goal as a musician? How about as yourself?
5. Let us know your music career and what kind of music you used to play.
6. Let us know your taste of music, your favorite musicians and bands.
7. A message to your Japanese fans for S-ROCK. And your autograph, please.
1.新作の製作中で、曲を書いたり、既に何曲かをレコーディングし始めているよ。18世紀のスウェーデンから中国への船旅を題材にしたミュージカルを書いているんだ。そのミュージカルは2002年の秋に上演される予定だよ。
2.THE BOOK OF HOW TO MAKE ITが俺達の最新アルバムだよ。 人々が曲とメロディーを気に入ってくれればいいな。好きな曲はFeeling Strangely FineとDon’t Wanna Knowだね。最高のメロディーがあると思うんだ。
3.相撲、寿司、黒澤(明監督)、エレクトロニクス、美しい建物、礼儀正しい人達、カメラ。早く日本にいけたらいいと思うよ。
4.音楽を演っているとリラックスするんだ。時間を過ごす為のお気に入りの方法さ。他のゴールは幸せになる事、そして家族が健康である事。
5.ジャズ、ファンクからロック迄何でも演ってきたよ。でも最近はAORが殆どだね。5歳の時にドラムを始めて、ベース、ギター、キーボードも演るよ。POINTZというバンドで1年間プロ・キーボーディストとして演っていたんだ。
6.好きなバンド:TOTO、GIANT、MR. MISTER、 AIRPLAY。好きなアーティスト:Gino Vannelli、David Foster。
7.君達が俺達の音楽を楽しんでくれます様に。どうもありがとう。
1.GRAND ILLUSIONの他に、MOONDRUNKっていう自分のバンドのリハーサル、レコーディングをしているよ。Andersと俺とで次のGIのアルバム用の新曲を書き始めているよ。
2.THE BOOK OF HOW TO MAKE ITアルバムを本当に誇りに思っているし、俺達の新しいスタイルはとてもいい感じなんだ。歌詞を書いているから、人々には言葉を聞いて欲しいんだ、この手の音楽の歌詞って大抵つまらないのが相場だから、余計にね。好きな曲はDon’t Want To Know、Boys Last Night OutとFeeling Strangely Fineさ。
3.テクノロジー、美しい芸術と建築物、フレンドリーな人達、素晴らしい文化的な歴史、高品質なレコード・アルバム、ライヴ・アルバム…。
4.ミュージシャンとしてのゴールは、リスナーと俺自身の両方に何かを与えられる音楽を演る事さ。
5.17歳(今俺は32歳さ)の時から音楽を演っていて、HM、プログレッシヴ・ロック、ブルース、ロック、歌手/作曲家として、カントリーを演ってきたよ。
6.好きなアーティストとバンドの幾つか:Todd Rundgren、BEN FOLDS FIVE, Jay Hawks、John Prine、Michael Penn、AMERICAN MUSIC CLUB、CRACKER、 Hank Williams、Robbie Fulks、CLEM SNIDE、LED ZEPPELIN、WILCO、Jim White、QUEENS OF THE STONE AGE、BECK、Frank Sinatra、D’ANGELO、Buddy Miller、LOUVIN BROTHERS、Little Jimmy Scott、Miles Davis…等。つまり全ての音楽さ、いい音楽だよ!
7.日本のファンに沢山の愛を。素晴らしい北欧の音楽に注目し続けてくれ。武道館で逢おう!